-
Ruhe 「Watercolor Bookmark」
¥1,200
ガットギターや様々な楽器とエレクトロニクスを混ぜた音楽で異彩を放つRyuichi Yonedaと、トイピアノとボーカル、陶芸作家としても活動するKannaによるオルタナティブアコースティックユニットRuheの1stアルバム。 錯綜する青春の光と影を描いた佳曲「cut」や夏の終わりと惜別を郷愁的に描いた「八月の残像ー不在の黄昏」などエモい8曲収録。 ※6曲目と7曲目は繋がってクレジットされております。
-
CD「Qualia」 紙ジャケット
¥1,000
アコースティック楽器の響きにこだわった音響派的アプローチで 独自の世界観を築き上げるRyuichi Yoneda。 本作は彼の歌曲集にして、シューベルトやドビュッシーなどの 影響も感じさせる、クラシカルに洗練された珠玉の短篇集。
-
CD 「UQBAR」 紙ジャケット
¥1,900
様々な民族楽器や特殊チューニングされたギターによる倍音鳴り響く音空間。いろんな国の音楽が入り交じり何処にもない音楽が生まれる。 アルゼンチン音響派の持つ独創性、エレクトロニカやミニマルミュージックの手法を取り入れつつもアコースティックの質感にこだわった、 現代を生きる私たちに設けられた楽園への扉となる一枚。 〜アーティスト紹介〜 クラシックギターの演奏を中心に、女性ボーカルユニットや弾き語りライブなどで活動。web上ではエレクトロニカ、ドローン、アンビエントなどの作品を発表し、アコースティック楽器の生々しさとエレクトロミュージックの刷新性を融合した新しい音楽を生み続けている。
-
CD-R「小説都市六景」
¥700
7曲入りミニアルバム。 1.風鳴る 2.pendulum acoustic 3.novel in the score 4.pink waltz 5.逆光のトモダチ 6.lo-line 7.rainy kitchen クラシックギター、アコースティックベース、鉄琴が織りなす6篇+1のショートストーリー。短編小説集を読むが如き味わい。 インディーポップ、トイミュージックの佳作。
-
CD-R「tuned dejavu」
¥700
2曲入り 60分超の作品 1. いつかの雨の日に 2. やさしいカオス 早朝の林の中でフィールドレコーディングした音を基調に、繊細に積み重ねられた旋律がいつか見た景色を思い起こさせる1. 同じく早朝の林で録音された鳥の鳴き声、たゆたう電子ピアノの音に即興で紡がれるクラシックギターの旋律がやさしい2.